業務用脱毛器でわきがや多汗症になるという口コミがありますが、これは誤りです。
実際にそのような症状を感じている人がいるのは事実ですが、その原因になっているのは業務用脱毛器ではありません。
脱毛の処理を行った前後の汗の状態を比較すると、以前は汗が毛に絡むのですぐに流れ落ちたりすることはありませんが、毛がなくなったので汗をかくと流れ落ちるようになります。
この変化を脱毛による悪影響であると勘違いし、わきに意識を集中しすぎるとストレスになり、心因性の多汗症を発症することがあります。
さらに、衣服に付いた汗まで意識することで、今まで気になっていなかった衣服から出る臭いまで感じるようになり、これがわきがの臭いが強くなったと思い込んでしまう原因です。
わきを意識しすぎないことが対策になり、手入れをして清潔に保てば悪臭の改善もできます。
それでも気になる場合には、医療機関に相談に行くと良いでしょう。
ボトックス注射をすれば抑えられます。
わきがの悪臭に悩まされているときには、業務用脱毛器で処理をして軽減できる場合があります。
臭いの原因になるのはアポクリン汗腺から分泌された汗が雑菌によって分解されることなので、わきを清潔に保てれば抑えられます。
わきに毛が多く生えている状態では邪魔になるので手入れが難しく、制汗剤を使っても皮膚まで十分に届かないので効果が落ちるなどの問題がありますが、業務用脱毛器で毛の量を減らせば改善が可能です。
この方法を利用するときの注意点として、治療ではないので根本原因であるアポクリン汗腺を破壊することはできません。
業務用脱毛器で毛の量を減らしただけでは効果的ではなく、汗をかいたらすぐに拭き取るなど清潔に保つ意識が必要になります。
わきを意識しすぎることで、精神的な要因で一時的に汗が増えてしまうこともあります。
また、軽度のわきがに対しては効果的ですが、重度の場合にはそれほど変化を感じられませんので、医療機関で汗腺を除去する治療を受けた方が良いでしょう。
◎2023/4/3
情報を更新しました。
>業務用脱毛器を使う場合の資格取得の必要性
>脱毛サロンで国産の業務用脱毛器を使うメリット
>業務用脱毛器ははレンタルという手段もおすすめ
>業務用脱毛器のメンテナンスは衛生面においても重要
>海外製の業務用脱毛器の特徴とはなにかについて
◎2020/10/6
価格を比較して選ぶ
の情報を更新しました。
◎2020/6/17
照射時間が短いものがおすすめ
の情報を更新しました。
◎2020/2/20
運用面の容易さも大切
の情報を更新しました。
◎2019/11/20
業務用脱毛器の日焼けのリスク
の情報を更新しました。
◎2019/8/23
効果を実感するための施術頻度
の情報を更新しました。
◎2019/7/31
サイト公開しました